2009年11月22日

続:NEW version

こんばんわ、honeyBeeです。

本日は、「ComTacⅡスタイル MILITARY Ops ヘッドセット」って、
名前が新しくなっただけぢゃねーの?の巻。

ちなみに、2人のお師匠から教えてもらった私自身も知らなかった【新事実】を含みます(笑)


まず、一目で分かる一番わかりやすい変更点はココ・・・

続:NEW version






















実際のサイズよりデカイ画ですが、ヘッドセットから伸びるコードの先端部のプラグです。
ご存知の方いるかも知れませんが、実物のComTacヘッドセットと同形状になっています。
オーディオのプラグに似たこのプラグを、PTTディバイスのソケットに挿入して接続します。

スボっ♪

続:NEW version


先週、PTTディバイス(ICOM対応プラグ)が単品でリリースされています。
PELTOR(右)、TCI(下)、NEXUS(左)の3種のモデルをラインナップしました。

続:NEW version

いずれのモデルも、「ComTacⅡスタイル MILITARY Ops ヘッドセット」
互換接続できます。
装備のスタイルに合わせて、PTTディバイスの形状を変えて楽しむことができます。


そして、気になる、実物のPTTディバイスとの互換性ですが・・・

お師匠の一人、日本のミリタリーラジオの神様「特小工房」のかさはら親分から、
先週、お手紙をいただきました。


前略 みつばち殿

実物と同形状の「ミリタリースタンダード・プラグ」仕様になった、New versionの
ComTacタイプのヘッドセットだが、プラグの外観は実物と同じでも実物のPTTディバイスに
接続して使えない場合がある事を、君は知っているのかね?ムァッハッハッハ~♪
だが、放置プレイにしておくわけにもいかないので、もし困っている方がいるのなら、
私のラボの存在を教えて差し上げなさい。必要な処置を施してしんぜよう・・・
では、アディダス!

カサ@@ハラ


※文面はご本人のモノではありません。要点を残して、ほぼ全部改ざんしています(笑)


えー、解説をしますと、ヘッドセットとPTTディバイスとを接続するプラグの電子回路の
配線変更をすると、実物のPTTディバイスと接続して使えるようになるということです。
PTTディバイスだけでも実物を!という方は、「特小工房」さんの扉を叩いてみてください。
【PTTだけでも実物を使いたい!回路変更ツアー】が良心的なお値段で用意されています。
それ以外にも、ミリタリートランシーバーに関する豊富な知識と確かな技術で、アナタの悩み
に応えてもらえるはずデス。


で、もうひとつ、従来品との相違点をお伝えしたかったのですが、
My honeyと買い物に出かけなくてはならなくなったので、また今度♪


では、ごきげんよう・・・

続:NEW version




同じカテゴリー(honeyBee WAREHOUSE)の記事画像
PEQ15 LA5モデル みつばちカスタム仕様
新カラー!サイクロン!
サイクロン専用!
NEW!メンテナンスマットのラフ画
新ロゴ メンテナンスマット
もっこりデカール単品発売決定!
同じカテゴリー(honeyBee WAREHOUSE)の記事
 PEQ15 LA5モデル みつばちカスタム仕様 (2016-08-09 19:29)
 新カラー!サイクロン! (2016-04-15 10:56)
 サイクロン専用! (2016-04-04 19:59)
 NEW!メンテナンスマットのラフ画 (2016-03-10 19:30)
 新ロゴ メンテナンスマット (2016-03-03 18:30)
 もっこりデカール単品発売決定! (2016-03-02 18:30)

Posted by honeyBee WAREHOUSE  at 12:54 │honeyBee WAREHOUSE

この記事へのコメント
柏崎の熱い夜を経て
「冗談が言えない生真面目な人間キャラ」崩壊が
関西圏を中心に広がっており
気恥ずかしさの羞恥プレイに
酒池肉林しております m(_ _)m
Posted by カサ@@ハラ at 2009年11月24日 10:05
またまた、コメントありがとうございます♪

まったくご本人の人柄を反映しない虚偽の表現をふんだんに
盛り込んじゃいました(笑)
これに懲りずに、またコメントしてくださいネ。

柏崎でチラッとお話した、アレのアレがエエ感じに進んでいます。
その時がきましたら、ご意見とご指導を頂きたいので宜しくお願いします。

働きバチ2号
Posted by honeyBee HatchhoneyBee Hatch at 2009年11月26日 18:16